10月12日(水)、「わくキャリセミナー2022 第2回 身近な先輩女性起業家に聞く!仕事と家庭・私の人生ホンネトーク」が開催されました。
第2回目は、昨年度のわくキャリ受講されて活躍されている起業家さんを含む4名の方をパネリストにお迎えし、起業にまつわるエピソードや本音トークをたっぷり伺いました。
◇パネリストの皆さん
親子療育塾代表 白砂幸子さん
鍼灸院代表 長岡光江さん
行政書士 木原麻希子さん
グラフィックデザイナー 野村理美さん
働き方を変えたかったからです。子どもの頃から好きだったことを仕事にしたいという想いが強くなりました。
初めての分野の依頼は心配で、いろいろな手段で調べています。
デザインを喜んでいただけたとき。デザインで行動を起こしてもらえたとき。デザインしたチラシを子どもが学校から持ち帰って喜んでくれたことが嬉しかったです。
受講生の方からの質問にも答えていただきました。
新聞は、社会性や地域性のある話題は取り上げてくれますので、紐づけてアプローチしてみると良いです。
業種にもよりますが、肩書が必要になることもあります。しかし多くの時間を費やして勉強し、資格を取得したからといって仕事が得られるわけではありません。『こうありたい』と考えたときに必要かどうか考えてみてください。
過去の職場や友人知人など、デザイナーとは関係ない方からアドバイスを受けました。子育て支援団体のホームページやチラシなどのデザインを無償でやらせていただいて経験を積みました。団体の中で実践を積むことで、人脈もできました。数をこなすことと、コミュニケーションは大事です。
起業を目指す皆さんへのメッセージをいただきました!
人とのつながりや出会いをぜひ大事にしてください。
◇受講生の皆さんの感想を一部ご紹介します
・自分の今後を想定・想像するのにいい機会だったと思います。
・様々な分野、形での体験談が聞けて良かったです。
・わくキャリセミナーを受講し、起業した方のお話はとても身近に感じ、イメージしやすかったです。
・仲間のやる気を見て自分もモチベーションを上げたいです。
・不安や悩みをどうやって乗り越えたか聞けたことが良かったです。
・どのような気持ちで起業に踏み切ったのかを聞けて良かったです。
受講生の皆さんが同じ視野を共有して、長泉からまた素敵なビジネスが生まれることを期待しています!!