ブログ

大阪万博での春華堂様主催「和栗茶事」にLaure de Crepyさんが招待されアテンドとして帯同いたしました

2025年7月2日(水)から7月6日(日)の5日間、大阪万博の公式プログラムとして、春華堂様が和栗協議会の取り組みとして主催された「和栗茶事」にLaure de Crepyさんがお招きを受け、寺田もアテンドとして帯同いたしました。
https://www.shunkado.co.jp/tea/

◆春華堂様「和栗茶事」告知記事
https://x.gd/LzRGh
◆春華堂様「和栗茶事」報告記事
https://x.gd/sanGd

経済、行政、宗教、文化と多方面のトップランナーが集う素晴らしい場にゲストの皆さまとの貴重なひとときを過ごすことができました。


ゲストの個性に合わせた素晴らしい茶器やお点前、お茶菓子には、このためにコルシカ島より特別に取り寄せた現地産の栗粉を使った茶通も供されました。




ゲストの皆さまと共に歓談が進み、コルシカの文化や風土についてのお話しも皆さまとても関心をもってくださいました。その他冷茶や焼き栗も振る舞われ、最後は筆で想いをしたためるという一覧の流れに、ロールさんもとても胸を打たれたとのことでした。




この取り組みは、コルシカ島で栗粉の手配などご尽力くださっているコルシカ大学のヴァニナさんにご協力いただき、コルシカのメディアでもご紹介いただきました。
https://x.gd/cYmQH

世界が注目する大阪万博の会場でコルシカが紹介されたこと、現地でもとても喜んでいただき国を越えた交流が始まろうとしています。

万博会場でもフランス館にロールさんと入館することができ、フランスのエスプリや展示の意図など色々とレクチャーいただきました。



 

フランス語が通じる国も多く、世界旅行がぐんと身近になったような特別な体験をすることができました。










 




 


TOP